2019/01/14 新しいルート開拓
ルート開拓などと書くとすごく大仰ですが…
屈斜路湖を見下ろせる美幌峠。
その美幌峠のスノーシュールートをどこか新しく作れないものかと考え中です。
![](https://freetrekkers.xsrv.jp/kpc/wp-content/uploads/2019/01/DSC_0002-1024x768.jpg)
今の美幌峠は早朝に見られる屈斜路湖の雲海が非常に有名です。
もちろん、美幌峠だけでなく津別峠や藻琴山など多数の地点から屈斜路湖の雲海を見る事ができます。
ただ、中でも美幌峠は車で容易にアプローチができ、冬でも簡単にいくことができるポイントとして旅行者に関心の高い場所です。
![](https://freetrekkers.xsrv.jp/kpc/wp-content/uploads/2018/05/IMG_4663-1024x683.jpg)
個人的には星のウォッチングポイントとしてもとてもいい場所だと思っていますし、できればスノーシューでのトレッキングポイントとしても活用したいと思っています。
というわけで…
出かけてきました、スノーシューへ。
![](https://freetrekkers.xsrv.jp/kpc/wp-content/uploads/2019/01/IMG_5554-1024x683.jpg)
美幌峠は峠というだけあって道路があります。
そのためむやみやたらに歩くと…雪崩れるんですね。道路に向かって。
ですのでコース取りは慎重に。
雪崩の起きないポイントを狙って歩きます。途中霧氷の付いた木々を見たり、遠く阿寒の山々・オホーツク海、この日は曇っていましたが斜里岳なども見れるとてもいいポイントです。
![](https://freetrekkers.xsrv.jp/kpc/wp-content/uploads/2019/01/IMG_5557-e1547532955797-683x1024.jpg)
結果は…やはり良いですね。
ここを使わないのはもったいないと思えるほどに綺麗です。
もちろんまだまだ考えなければいけないことはいっぱいです。
時間の事、体力の事、いざという時のエスケープルート、休憩はどこで行うか、風を受けないエリアはどこにあるか等…
できるだけ早くにルートを確定できればなぁ…と。
本当にここが使われないのはもったいない!そう思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません