2018/03/17 ルバーブとグズベリージャム

ぱっと見た目は赤い蕗。
あまり知られてない野菜?のルバーブです。
独特の風味と酸味があり店によっては加工物はあるもののフレッシュなものは知らない人も多いと思います。(自分も知ったのは数年前です。)
寒さに強く暑さに弱い、北海道での栽培にうってつけ。もともとは薬用植物だったようですが今日ではデザート用のソースなどに利用されています。
調べてもらうとすぐにわかりますが、結構良い効能があるようです。
そんなルバーブですが近くに住まわれている方からおすそ分けをいただきまして、一緒にいただいたこれまた同じく寒冷地での栽培に適しているグズベリーと合わせてジャムを作りました。(もちろん自分がではありません。妻が作ってくれました。自分が作ると即焦がしそうです。)
グズベリーはフレッシュな実が市場に出回ることはあまりないらしく、確かにお店で見かけたことはありません。(一部冷凍物が出回っているらしいのですが、それも見たことがありません。)
こちらはベリーという名を想像しやすい形ですね。
上のヘラがニコニコ顔なのはご愛嬌ということで(笑)
完成形がこちら。
グズベリーの種が結構目立ってます。
味のほうですが、グズベリーがすごく甘いので砂糖控えめにしたらしいのですがそれでも甘くとてもおいしいです。
そんなルバーブとグズベリーのジャムをクラッカーに付けていただきました。
ちょうどどちらも収穫時期が6月くらいからなのでカヌーでのおやつにぴったりと思います。
食べてみたい方はぜひ今年の夏のカヌーはこちらフリートレッカーズのカヌーでお願いします(笑)
それでは作ってくれた妻に感謝しつつ今日もジャムをいただきます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません